癌と化学療法 52/9 2025年9月号

癌と化学療法 2025年9月号

目次

総説

Precision Oncology実現に向けたAIの三層的活用―非構造化情報の構造化・オミクス再分類・統合解析―
矢野 修也ほか

特集

癌と三次リンパ様構造TLS
食道がんにおけるICI治療バイオマーカーとしてのTLS
林 芳矩ほか
胃癌におけるTLSの意義
西山 方規ほか
肺がんにおけるTertiary Lymphoid Structureの臨床的意義と今後の展望
鈴木 弘行ほか
婦人科癌における三次リンパ様構造(TLS)の臨床的意義と治療応用
濵西 潤三ほか
膠原病におけるTLSの意義
景山 寛子ほか

原著

Efficacy and Safety of R-mini-CHP Combined with Polatuzumab-Vedotin Used for Previously Untreated Diffuse Large B-Cell Lymphoma in Very Elderly Patients Aged ≥80 Years―A Single-Center Retrospective Analysis
関口 康宣ほか
EGFR ex19delとex21L858Rの生物学的相違―CRISPR技術により遺伝子操作した1対の同質遺伝子系統のNSCLC細胞株を用いた非臨床モデル―
Zhao Hai Luほか

医事

患者アメニティと輸液管理の両方を考慮して独自設計,製作した薬物療法室サイドワゴン
高橋亜紀子ほか

薬事

がん薬物療法においてバイオシミラー導入が同効薬の使用量および医薬品費に与える影響
坂本 靖宜ほか

症例

ホスネツピタント(アロカリス®)投与にて薬剤アレルギーを発症した乳癌の4例
竹前 大ほか
肝右三区域切除術を施行した肝原発巨大神経内分泌腫瘍の1例
青山 諒平ほか
術前ホルモン療法により周囲臓器を温存し完全切除が可能であった侵襲性血管粘液腫の1例
神戸 勝世ほか
Capivasertibによる薬剤性尿細管性間質性腎炎の1例
竹前 大ほか

薬事

当院のirAE対策チームの活動と今後の展望
橋本 雅之ほか

アナウンスメント

第38回日本バイオセラピィ学会
第48回日本癌局所療法研究会
第47回癌免疫外科研究会
第5回がん緩和ケアに関する国際会議